バフォメット(通称山羊/BAP) |
 | 種族/サイズ | 悪魔/大 | 属性 | 闇3 |
Level | 111 | HP | 666,666 |
DEF | 279+70 | MDEF | 45+49 |
95%回避 | 411 | 必要Hit | 436 |
要注意スキル | BDS/ブレイクアーマー/闇ブレス/EQ/闇SS/HJ/爆裂/Lov |
バフォメットジュニア(取り巻き) |
 | 種族/サイズ | 悪魔/小 | 属性 | 闇1 |
Level | 91 | HP | 17,352 |
DEF | 30+63 | MDEF | 25+24 |
95%回避 | 288 | 必要Hit | 305 |
要注意スキル | Dis/2HQ |
バフォメットカード |
 | 全ての攻撃が9セルの範囲攻撃になる。 命中率-10
系列:カード 装備:武器 重量1 |
ドロップ:バフォメット(0.02%)/魔王バフォメット(0.02%) |
迷宮の森3F(prt_maze03) |
 | 沸き時間:2時間~3時間 |
グラストヘイム古城2F(gl_cas02) |
 | 沸き時間:6時間~12時間 (正確な時間は未確認。あくまで確認したのがこれぐらいって事) |
エンドレスタワー3層(3@tower)65F |
 | エンドレスタワーCTによる。 |
山羊親子は子供(取り巻き)に手を出すとほんと手が付けられなくなりますひぇえ・・・
これが子を持つ親なんだよ・・・おとうちゃん流石っす。父親の鏡やね。







じゅうき<2刀ギロチンクロス> Lv165/58 |
 | 頭上段 | 大型オークヒーローの兜 |
頭中段 | 大型オークヒーローの兜 |
頭下段 | くわえたえんぴつ |
鎧 | +4デッドリーカンドゥラ(闇服可) |
武器(右) | +7トリプルリベレーション蛸引包丁 |
武器(左) | +4タイタン錐 |
肩 | +7イミューンアンドフリームニルのマント |
靴 | +6俊敏の時空ブーツ<速度3> |
アクセ | ディアボロスリングオブマッドバーサーカー |
アクセ | クワドロプル<闇ドロップ> |
使用スキル |
エンチャントデットリーポイズン(EDP) ハルシネーションウォーク ダーククロー |
1.取り巻きの処理について
取り巻きのバフォJrは独立AIのため、各個プレイヤーを殺しにきます・・・
1匹でもスイッチを入れると2HQからのーDisからのータコ殴りが超イタイ
なので取り巻きは触らない前提ですね!ちなみに、1匹倒したあとに呼び戻しされると
取り巻きの量がどっと増えます。おとうちゃんそんなに頑張らなくていいのよ・・・
2.塩付与してとにかく殴るべし
俺は戦う前に真っ赤なマーチングハットを被って周りのMobで塩付与します。
3.スキルの対策
3.1アースクエイク(EQ)
EQ持ちのため、ゴス鎧があれば持ち替えで対応すると幸せになれるそう。俺はもってないので、
詠唱見てバックステップで逃げます。森山羊の場合はWPの近くで戦い、詠唱ギリギリまで
耐えてからのバックステップでWPのin!
でもハルシ炊いていると、3発中1発ぐらいは避けてくれるため回復剤握りしめてガチることもしばしば。
3.2ロードオブヴァーミリオン(Lov)
BaseLv165にもなると、レジポも風鎧もなくても痛くない。がしかし、レベルが低いとわりと痛い。
そこはレジポなりで対策取るのが妥当だと思います。
闇SSや闇ブレスのほうが痛いので、闇服は脱げないと思う・・・。
それこそボス狩り初めた当初は本当に狩るのが大変でした。
取り巻きは痛いわ、EQは避けれないわ、鎧壊されるわ・・・
なので、最初は森でEQをWPで避けるってところから練習した良い記憶。
昔からいるボスなので、俺の中でもボスと言ったらバフォメット!!ってのがあって、倒せた時は本当に嬉しかった。
今じゃ狩りに行くことはほとんどないんだけど、それでも出会うと胸が高鳴る。

mvp一覧表を作るに辺り、たたき台のようなものを作成した。
色々ひっくるめてようやく倒せた時は嬉しかったなー
これからも良きMVPライフを!